さて今日は久しぶりに一人旅です。車では無いので天気とも相談しながらの計画でした。
ずっと行きたいと思っていましたが、なかなかタイミングが合わず行けずにいた
平泉 世界遺産の中尊寺。楽しみますよー
1日目 出発!いざ平泉へ
朝の5時です。6時50分の電車に乗る予定なのですが、少し早く起きてしまいましたね。久しぶりの一人旅が楽しみ過ぎて遠足前の子供みたい。こんな言い回しも昭和ですね。(今の子供さんはこんなこと思わないかもです)
さて、一泊なのでリュックに必要最低限の荷物を詰め最寄りの駅へ向かいます。電車をいくつか乗り換え、今回は各駅停車の旅なので平泉駅まで2時間ちょっとかかります。天気もまずまず、1週間ずらしてよかった。先週だったら雨だった。
9時少し過ぎた頃に平泉駅に到着、観光案内所でグルメ案内や中尊寺マップなどパンフレットをもらいさあ出発、まだ早い時間なのか数組の家族連れやグループさんの観光客しかいません。独りなのは私くらい?お店もまだ閉まっている所が多くて混雑しているよりのんびり出来ていいですが、ちょっと寂しい感じ。マップを片手にいざ参ろう。
駅を出て写真をパシャリ。駅舎からして和な感じで趣があります。駅前のポスト可愛い。
ここから、まずは中尊寺を目指して歩いていきます。駅前の観光案内所でレンタル自転車もありましたが、坂道が多そう。時間はたっぷりあるから急がずゆっくり歩いて向かいましょう
中尊寺までの道のり
平泉駅を出て右手に曲がると中尊寺通りというまっすぐ続く道に出ました。タイムスリップした様なゆっくりとした時間が流れている空間を感じることが出来ます。中尊寺まで真っ直ぐなので景色を堪能しながら進んでいきます。
街並みが蔵のような和を感じさせる建物で統一されているのですね。さすが街が世界遺産ですものね。
中尊寺
中尊寺入り口につきました。徒歩で20〜25分くらいでしょうか。朝から何も食べていなかったのでお腹が空きました。何か食べたいなあと周りを調べましたがどこも10時からの開店でしたので諦めて進みましょう。何やら碑があります。何だろう。ちょっと寄り道してみます。
弁慶のお墓でした。弁慶といえば源義経ですね。義経も平泉と関係が深いようなのでその辺りも知ることができればと思います。
中尊寺入り口です。ここから月見坂という急な上り坂が始まります。何やら作業している方々がいらしゃいました。砂利の整備でしょうか、ご苦労様ですと心の中でご挨拶して坂道を登ります。
写真ではわかりにくいですが結構な上り坂ですね。入り口付近に杖が置いてあったのですが必要な意味がわかります。
途中、休憩場所がありました。『まだまだ、私には必要ないぞ』といいきかせ息を切らして先に進みます。
どのくらい続くのか、まだまだ上り坂は続きます。
さて、中尊寺に数ある御堂が近づいてきました。少しずつ人も増えてきましたよ。
たくさんあるお堂については次回に続きます。まだまだ旅は続きます。
コメント